やまのあそび
やまのまなび
やまのいとなみ
特集
団体概要
支援員紹介
MENU
CLOSE
やまのあそびの記事一覧
やまのまなびの記事一覧
やまのいとなみの記事一覧
特集
団体概要
支援員紹介
お問い合わせ
2020年度
最終号 -2020秋-(令和2年10月発行)
特集「見通せない明日も生きようと思った」
変わりゆく食卓に見る夢は
お山のKitchen「のっぺ」
やまのがっこうプロジェクト「やまには夢と希望がある!」
公益財団法人山の暮らし再生機構の13年
2019年度
第46号 -2020春-(令和2年3月発行)
やまで描く想い「悩んでいるより、やって見なきゃ分からないから」
やまの暮らしは借りぐらし
お山のKitchen「ウド」
第45号 -2019冬-(令和元年12月発行)
やまで描く想い「どんな切り方でもいい。その家ごとの味わいを覚えて」
やまの暮らしは借りぐらし
お山のKitchen「昆布豆」
第44号 -2019秋-(令和元年9月発行)
やまで描く想い「遠く離れていても、どこまでも空は繋がっている」
やまの暮らしは借りぐらし
お山のKitchen「醤油赤飯」
第43号 -2019夏-(平成31年7月発行)
やまで描く想い「地域のファンとして、一番身近なよそ者でいる」
やまの暮らしは借りぐらし
お山のKitchen「笹だんご」
2018年度
第42号 -2019春-(平成31年3月発行)
特集 やまで明日をつむぐ「山でも街でも、トレンドは敏感に」
やまの春を知る。
お山のKitchen「姫たけのこ」
第41号 -2018冬-(平成30年12月発行)
特集 やまで明日をつむぐ「何もないけど、ここにコースがあったとすれば」
やまの冬を知る。
お山のKitchen「煮菜」
第40号 -2018秋-(平成30年9月発行)
特集 やまで明日をつむぐ「牛舎には毎日、24時間分のドラマがある」
やまの秋を知る。
お山のKitchen「なす」
第39号 -2018夏-(平成30年7月発行)
特集 やまで明日をつむぐ「地に足ついていれば、それでいい」
やまの夏を知る
お山のKitchen「ゆうごう」
2017年度
第38号 -2018春-(平成30年3月発行)
特集 山で夢を追いかける「思ったより早く戻ってきたけど、やるからには熱中して」
山の「出会い」を感じに。
お山のKitchen「ぜんまい」
山からのおくりもの「糀づくりと味噌づくりの名人がコラボした名作!“あぐり味噌”」
地域復興支援員の想い「"ホンモノ"から教わるやまの暮らし」
第37号 -2017冬-(平成29年12月発行)
特集 山で夢を追いかける「忙しくても、やりたいことをゆっくりやれる場所で」
山の「温かさ」を感じに。
お山のKitchen「ヤーコン」
山からのおくりもの「米作りも酒造りも全力投球な蔵人さんたちの"無濾過生詰酒越の鶴プレミアム本醸造酒"」
地域復興支援員の想い「暮らしがつくる風景を残していけるように」
第36号 -2017秋-(平成29年10月発行)
特集 山で夢を追いかける「都会よりも、わたしの欲しいモノが近くにあるから」
山の「彩」を感じに。
お山のKitchen「かぼちゃ」
山からのおくりもの「新潟の秋といったらお米!5地域の新米を味わいつくす、オリジナルセット」
地域復興支援員の想い「中学生と地域が一体となって地域防災を考える」
第35号 -2017夏-(平成29年7月発行)
特集 山で夢を追いかける「まだ名前だけの農園だけど、いつか任せてもらえる人になりたい」
山の「涼しさ」を感じに。
お山のKitchen「かぐらなんばん」
山からのおくりもの「小国地域の農家さんが農作業の少ない冬の間に手作りしているもみがらクッション「PIPPI」ちゃん」
里山あるある
地域復興支援員の想い「人生の価値を変える、山古志の暮らしに学ぶ「ことば」」
2016年度
第34号 -2017春-(平成29年3月発行)
特集 山でつながるヒトとヒト「この場所だから育まれる心を見つめて」
山の恵みを楽しむ「ときめく春を、探しに。」
お山のKitchen「ふきのとう」
山からのおくりもの「さくらはじめてさく あそぼのおともに「あまがえる先生1ねんずかん」
お山のイベントカレンダー
地域復興支援員の想い「あんなこといいな、できたらいいな」
第33号 -2016冬-(平成28年12月発行)
特集 山でつながるヒトとヒト「やらない後悔はしたくない。倒れるときは前のめり!」
山の恵みを楽しむ「真っ白の冬を、伝えたい。」
お山のKitchen「れんこん」
山からのおくりもの「これがわしの世界だ!わこけし灯」
お山のイベントカレンダー
地域復興支援員の想い「山の暮しに魅せられた」
第32号 -2016秋-(平成28年10月発行)
特集 山でつながるヒトとヒト「ちょうどいい、私なりの山との距離」
山の恵みを楽しむ 「色づく秋、みつけた。」
お山のKitchen「里芋」
山からのおくりもの「栃尾 世界に一つだけの靴下Re→Sox」
お山のイベントカレンダー
地域復興支援員の想い「山の人との絆」
第31号 -2016夏-(平成28年7月発行)
特集 山でつながるヒトとヒト「もっと世の中をカラフルに」
山の恵みを楽しむ 「おいしい夏を、あなたに。」
お山のKitchen 「糸うり」
山からのおくりもの 「山古志の手まりイヤリング」
お山のイベントカレンダー
地域復興支援員の想い 「山の民との出会い」
2015年度
第30号 -2016春-(平成28年3月22日発行)
巻頭特集 日本酒がつなぐ、山の暮らしとヨーロッパ
活動レポート 長岡 山の暮らしのススメ
山の特産品 お寺の昼ごはんがふるさとの味「やたら味噌」
第29号 -2015冬-(平成27年12月21日発行)
巻頭特集 「循環する地域のものづくり」にあこがれて
活動レポート 躍動する次世代の担い手たち
山の特産品 大豆の旨みが活きる、木桶仕込みの発行の力「あぐり味噌」
第28号 -2015秋-(平成27年10月1日発行)
巻頭特集 大きな岐路に立った時に発生したふたつの地震
活動レポート 地域とともに歩む山の暮らし再生機構 その2
山の特産品 先祖から受け継いだご飯のお供「かぐら南蛮味噌」
第27号 -2015夏-(平成27年7月1日発行)
巻頭特集 「山古志アルパカ村」を支える女性の物語
活動レポート 地域とともに歩む山の暮らし再生機構
山の特産品 生活に根付いたふるさとの味「栃尾のあぶらげ」
2014年度
第26号 -2015春-(平成27年3月20日発行)
巻頭特集 農の新たな可能性を求めて?若き就農者の決断
活動レポート 新たな地域づくり「長岡モデル」への発信
山の特産品 シンプルな味が後を引く山里のおやつ「あげかたもち」
第25号 -2014冬-(平成26年12月20日発行)
巻頭特集 新たなビジネスを生む雪の魅力
活動レポート 復興への歩み 感謝の思いを伝える「復興記録誌」
山の特産品 雪の中から生まれる夏きもの「越後上布」
第24号 -2014秋-(平成26年10月1日発行)
巻頭特集 6次産業化が「食」の可能性を創りだす
活動レポート 地域独自の魅力を発信
山の特産品 黄金色に輝く「黄金ちまき」
第23号 -2014夏-(平成25年7月1日発行)
巻頭特集 「農×食の力で地域を元気にする」
活動レポート 地域ビジネスとしての農家・農村レストラン
山の特産品 塩澤薄荷「薄荷油」
2013年度
第22号 -2014春-(平成26年3月20日発行)
巻頭特集 「交流と刺激が地域に活力を生む
活動レポート 現場を知る‐「視察」から得るモノ
山の特産品 長岡に受け継がれる「白い笹団子
第21号 -2013冬- (平成25年12月18日発行)
巻頭特集 「生まれ変わる中山間地域の集落」
活動レポート 笑顔の交流から生まれるもの
山の特産品 山から清冽な水が旨味を作る「魚沼きのこ」
第20号 -2013秋-(平成25年10月16日発行)
巻頭特集 「若い力と熱い思いが地域に活力を生む」
活動レポート 「10.23」から更に強まった山古志の地域力
山の特産品 伝統に新たな魅力を見出す「小国和紙」
第19号 -2013夏-(平成25年6月28日発行)
巻頭特集 「若い視点が地域の意識を変える」
活動レポート 注目される「新潟・中越モデル」
山の特産品 山里の最新情報
2012年度
第17・18号 -2013春 特別号- (平成25年3月22日発行)
総力特集「地域復興支援員制度の5年間を振り返る」
支援員との活動の中で
持続可能な地域経営に向けて
第16号 -2012冬- (平成24年12月17日発行)
特集「中越地震から8年」
山の暮らしの今をお届け「地域復興支援員の活動レポート」
雪のある暮らし
第15号 -2012秋-(平成24年8月1日発行)
特集 「1歩ずつ」
山の暮らしの今をお届け「地域復興支援員の活動レポート」
東北からの復興活動レポート
2011年度
第14号 -2012春-(平成24年3月30日発行)
特集「中越の地域づくり」
山の暮らしの今をお届け「地域復興支援員の活動レポート」
中越の元気づくりを支援する人物紹介
第13号 -2011冬-(平成23年12月26日発行)
特集「中越地震から7年」
山の暮らしの今をお届け「地域復興支援員の活動レポート」
雪のある暮らし
第12号 -2011秋-(平成23年10月7日発行)
特集「みのり~想いをかたちに~」
山の暮らしの今をお届け「地域復興支援員の活動レポート」
中越の元気づくりを支援する人物紹介
第11号 -2011夏-(平成23年7月26日発行)
特集「被災地から被災地へ~つなげる想い~」
山の暮らしの今をお届け「地域復興支援員の活動レポート」
中越の元気づくりを支援する人物紹介
2010年度
第10号 -2011春-(平成23年3月18日発行)
特集「里山の暮らし」
活動紹介「地域活動の節目を支援」
第9号 -2010冬-(平成22年12月20日発行)
特集「産業づくり」
活動紹介「新たな販売チャンネル開拓支援」
第8号 -2010秋-(平成22年10月12日発行)
特集「コミュニティづくり」
中越・山の暮らし大学校「林間学校 in 長岡2010夏」
第7号 -2010夏-(平成22年7月26日発行)
特集「人づくり」
中越・山の暮らし大学校モニターツアー「コミュニティビジネスのスヽメ」
2009年度
第6号 -2010春-(平成22年3月29日発行)
特集「育~はぐくむ~」
ふるさと起業塾、若者たちは今!
第5号 -2010冬-(平成22年1月29日発行)
特集「動~うごく~」
おせち料理特集
第4号 -2009秋-(平成21年11月6日発行
特集「興~おこす~」
長岡市太田地区復興支援活動
第3号 -2009夏-(平成21年8月10日発行)
特集「人、和、興~ひと、わ、おこす~」
各地域オススメ料理自慢
2008年度
第2号 -2009春-(平成21年3月20日発行)
夢発見おもしろ発掘~地域を結ぶニュースレター~
各地域オススメ料理自慢
復興支援員からのメッセージ
第1号 -2008冬-(平成20年12月26日発行)
夢発見おもしろ発掘~地域を結ぶニュースレター~
各地域オススメ料理自慢
冬のイベント情報