この夏の思い出は、長岡に隠れているかもしれません。
肌で、五感で、そして心のどこかに、素敵な「涼しさ」を見つけに。
次のお休みは、足と羽をちょっと伸ばして、長岡へ。



願かけによって失明寸前の老婆の目が治ったという伝説があるとか。
木々に囲まれ、水しぶきが肌に涼しい滝の奥には、よく見ると不動尊が。
長岡市木山沢

狛犬と並ぶのは、なんと「狛猫」。集落では「猫又権現」と呼ばれ、親しまれています。
商売繁盛・運気上昇にご利益があるといわれ、今、ひそかにブームになっています。

機械を使わない手堀のトンネルとしては日本最長(877m)を誇る中山隧道。
住民自らが16年をかけて掘り抜いた、雪国の暮らしの糧です。
現在は70mまで奥へ進むことができ、洞窟のような内部はひんやり。
長岡市山古志東竹沢

甘いサイダーをベースに、山古志産かぐらなんばんのピリッとした辛さがはじけ、夏の暑さを吹き飛ばす爽快感。
販売場所:やまこし復興交流館おらたる(長岡市山古志竹沢甲2835)価 格:RED・GREEN 各1本 320円(税込) 6本ギフトBOX入り 2,170円(税込)
お問合せ:0258-41-1203

清流・魚野川と日本一の大河・信濃川が合流するえちご川口。
合流地点から1kmほどに渡って両岸の堤防天端(ていぼうてんば)が歩けるようになっています。
間近に聞こえる川のせせらぎをBGMに、気ままな散策はいかがですか。
長岡市東川口、西川口

波のプール、ウォータースライダー、深さ30cmのちびっこ専用プールなど、家族で過ごす夏におすすめ。
場 所:長岡市川口中山2515-3 えちご川口温泉営業時間:11:00〜17:00(7月22日(土)〜8月20日(日))第1、3、5火曜休館
料 金:一般1,400円、小学生1,000円、3歳〜未就学児550円(温泉・プール・入湯税込)
お問合せ:0258-89-4511

長岡の奥座敷といわれるよもぎひら温泉から車で3分、
猿倉岳へ向かう長坂トレッキングコース(初心者向け)を歩くこと1時間半。
緑のブナ林が目にも涼しい山頂での森林浴は、夏の風物詩。
長岡市蓬平町 猿倉岳山頂付近

よもぎひら温泉を山へ1kmほど進むと、趣のある不動社が。
手水舎(ちょうずや)には軟水・硬水の2種類の湧水が流れています。
参拝する際は、身も心も清めて、すがすがしく。(飲用については各自の責任でお願いします)
お問合せ:0258-23-0054(社務所)

広大な自然の中で思いおもいの過ごし方が楽しめる、おぐに森林公園。
スリル満点の吊り橋も、ある意味で「涼しい」体験かも。
八石山や黒姫山など新潟の美しい山々からの風も心地よい。
長岡市小国町上岩田208 長岡市おぐに森林公園内

新しく生まれ変わった公園内の売店。ハンドドリップコーヒーを片手に、森でほっと一息つきませんか。
夏限定のOFPオリジナルシロップかき氷も。(マンゴー、抹茶あずき各480円、コーヒーシロップ380円)
営業時間:土、日、祝日の10:00〜16:00
お問合せ:0258-95-3161(養楽館)