長岡の春は、とびっきりに山笑う春。心弾むお出かけ日和の季節です。
肌で、五感で、そして心のどこかに、素敵な「出会い」を見つけに。
次のお休みは、足と羽根をちょっと伸ばして、長岡へ。



中越大震災を経験した川口の人々の「きずな」の物語を読むことができる川口きずな館。越後三山を望むカフェで一息つきながら、大切な人との「きずな」や、日ごろ伝えられていない感謝を手紙にしたためてみませんか。
川口きずな館場所 : 長岡市川口中山1441 川口運動公園内
営業時間 : 10:00~17:00
定休日 : 火曜日
TEL : 0258-89-3620
HP : http://www.c-marugoto.jp/kawaguchi/
川口きずな館

「ていねいなくらし」を提案するアトリエINKA ROSEから、暮らしが春めく素敵なアクセサリーを。水引がかわいらしい、ヘアピンとイヤリングのセットです。
【お問合せ】販売元 : アトリエINKA ROSE(長岡市川口)
Mail : ss_inkarose@yahoo.co.jp
HP : https://peraichi.com/landing_pages/view/inkarose138

月1回、普段よりも少し早起きをして雁木通りの町中をゴミ拾いをしています。顔見知り同士のときもあれば、新しい顔が加わるときも。「どこに住んでるの?」といった話をしながら、少しだけ新しい輪が広がる時間になります。
PICK UP MIND in Tochio場所 : 長岡市栃尾地域内
お問合せ : とちラボ(里山くらし研究所)
Mail : tochi.lab2014@gmail.com
faceboook : https://www.facebook.com/tochi.lab/
長岡市栃尾地域内

ふる里を花で飾ってみたいという有志が遊歩道沿いに植えた花もも。守門岳を背景にした栃尾の町を一望でき散策に最適です。
【お問合せ】花ももの郷栃尾事務局
場所 : 長岡市栄町地内
TEL : 0258-52-1011(会長大崎)
見頃 : 4月中旬~ 5月中旬

山菜が告げる春の訪れとともに、一斉に店開きをする10ヵ所の山菜・野菜直売所。10ある直売所グループが、それぞれ仲間と楽しみながら山の恵みと弾ける笑顔をお裾分け!立ち寄る方に旬の山古志を伝えています。
山古志10の直売所場所 : 長岡市山古志地域各所
営業日時 : 店舗により異なります(5~11月の間営業)
お問合せ : 山古志住民会議
TEL : 0258-59-2301
faceboook : https://www.facebook.com/yamakoshi1023/
instagram ID : @yamakoshimtg
twitter ID : @yamakoshiMTG
長岡市山古志地域各所

国指定重要無形民俗文化財「越後牛の角突き」山古志場所は山古志闘牛場にて、5 ~ 11月の間、月2回程度開催されます。
【お問合せ】山古志闘牛会
TEL : 0258-59-3933
facebook : https://www.facebook.com/山古志闘牛会-1102474579766627/

八石(はちこく)ぼたん…山野草の女王シラネアオイは、小国の人から親しみをもってこう呼ばれています。小国にある八石山がこの花でむらさき色に染まる景色を夢見て、有志が植栽・保護を進めています。この植栽地は年に一回、GWに開放されます。この機会にぜひ、足を運んでみてください。
八石ぼたん鑑賞会日時 : 平成30年5月3日(木・祝)~ 6日(日)まで
場所 : 地蔵堂裏山(長岡市小国町八王子)
お問合せ : 八王子グリーンツーリズム
TEL : 090-3333-1123 備考 : 雨天中止
地蔵堂裏山

「小国の山が呼んでいる」~春は山の恵みでもある山菜と出会える季節。山菜の時期は短いけれど、干したものならいつでも山の恵みを味わうことができます。
【お問合せ】販売場所 : 山の駅 もったいない村(長岡市小国町法坂720-1)
営業時間 : 9:00~20:00
定休日 : 年末年始
TEL : 0258-95-5655

猿倉岳の山開きとなる雪上トレッキングが今年も開催されます。春の日差しを浴びながら残雪の上を歩いて、山頂にあるブナ林を目指します。ブナの新緑やカタクリの群生に会いにきてください。
猿倉岳天空のブナ林 雪上トレッキング日時 : 平成30年4月28日(土)8:00 ~ 14:00
集合 : 長岡市蓬平町集落センター
参加料 : 1,500円(昼食、蓬平温泉入浴券、保険料込)
申込み : 平成30年4月13日(金)まで
お問合せ : 猿倉緑の森の会(代表中村)
TEL : 0258-23-2966
長岡市蓬平町集落

雪深い太田地区では、残雪が残る中、桜の咲く風景を数年に1度見られます。温かな空気をまといながら残雪の上を歩いてみませんか。
場所:長岡市蓬平町(運動公園)