

ふきのとうのレシピ
雪の中から一番早くでてくる山菜。ふきのとうを味わわずして、山の春は始まりません。
そんな山の暮らしおなじみのふきのとうを使ったレシピをご紹介!


材料(4人分)
-
生クリーム
100cc
-
砂糖
60g
-
卵(全卵)
1個
-
ふきのとう(茹でたもの)
5g
-
牛乳
100cc
作り方
- 1
生クリームを6分立て程度に泡立てる。
- 2
別のボウルに卵と砂糖を加えて、もったりするまで泡立てる。
- 3
ふきのとうはさっと茹でてから絞って水気を切り、粗みじんに切る。
- 4
全ての材料をさっくり混ぜ合わせる。
- 5
冷凍庫で1時間ほど冷やす。
- 6
冷凍庫から取り出して、かき混ぜる。
- 7
好みの固さになるまで⑤⑥の作業を繰り返す。


材料
-
ふきのとう
15〜20個
-
みそ
大さじ3
-
砂糖
大さじ1
-
油
少々
作り方
- 1
みそ、砂糖はあらかじめ混ぜておく。
- 2
ふきのとうは洗ってさっと茹でアクを抜く。1~2回水にさらした後、水気を絞る。
- 3
ふきのとうをみじん切りにし、油をしいたフライパンで素早く炒める。
- 4
①の調味料を加え、弱火で練り上げる。 ※ふきのとうを茹でるのはきれいな色で仕上げるため。空気にふれると色が変わりやすいので、刻んだらすぐに炒めましょう。