やまのあそび|2017/09/14

「ちょい旅」持ってやまこしへ

山古志のくらしの風景が、どうやらムーブメントを巻き起こしている様子。

 

Instagramやtwitter、facebookといったSNSで、

山古志を写した写真をよく見かけるようになりました。

 

確かに、棚田・棚池が織りなすステンドグラスのような模様や、

山の上にちょこんと立っているお家、

山際の道を走る軽トラを眺めていると、

癒やされるなー、なんて思ったりします。

 

景色にはっきりと季節が映し出されるのが魅力。

そして、日本農業遺産にも認定された、旧二十村郷に属し、

独特の文化を継承しているからこその雰囲気、

震災で一度は山を離れ、また帰ってきたからこその力強さを感じられる、

まさに山古志はパワースポットと言っても過言ではありません!!

 

そんな山古志をお散歩気分で気軽に楽しんで頂けるように…

地域の歩き方、楽しみ方を紹介するパンフレットを作成しました。

それが、「やまこしちょい旅」。

 

これから山も色づく季節。稲刈り後の棚田も水が抜かれた棚池も、

少し寂しげに静かにそよぐすすきもとても美しい頃。

 

山古志が大切な日を迎える10月、「やまこしちょい旅」をお供に

遊びにいらして下さい*

 

 

 

クリックすると、新しいページで開きます(PDF形式)。

 

 

※「リアル・ちょい旅やまこし」企画中…

山古志の最新情報はこちらからチェックしてみてください↓↓

————————————————————————————————————————-

山古志公式HP              http://www.yamakoshi.org/

山古志住民会議instagram    @yamakoshimtg

山古志住民会議twitter         @yamakoshiMTG

————————————————————————————————————————-

臼井菜乃美
この記事を書いた人

臼井菜乃美 支援員