やまのあそび|2019/12/18

【参加者募集】やまの家庭料理を作りませんか?~昆布豆の巻~

年の暮れになりました。

この時期は、新豆が出回る季節でもあります。

一年で最も地場産のお豆に出会う機会が多いときです。お家でゆっくり煮豆をつくる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

私たちも2019年12月発行のLIMO通信45号「お山のKITCHEN」で、昆布豆の作り方を紹介しました。合わせて、お茶飲みや新年の食卓でも活躍してくれそうなメニューを掲載しています。沢山の方がお家で手作りの味に挑戦してくださると嬉しいです!

 

お山のKITCHENでは、様々なやまの家庭料理のレシピを紹介していますが、レシピがあっても自分一人で作るのは不安だなあ…と思った方もいらっしゃるのでは?

実は、紹介しているお山のレシピを実際に作る体験イベント「チャレンジお山のKITCHEN」も開催しています。

 

第4回の10月に開催した秋の体験では、醤油赤飯・干しずいきのきんぴら・かきのもとの三杯酢を作り、

「醤油赤飯がこんなに簡単に作れるなんて~」「こんど来客があるから早速つくってみる」

なんてお言葉もいただきました。普段食べている食材の違った食べ方に出会って、驚きの声も。

 

 

第5回の12月の冬の体験では、親子で保存食の楽しさ凄さを体験していただけるよう、やまに暮らすアドバイザーの方から、故郷ロシアの保存食を教えていただきました。実は保存食って身近にあるものだよね!ということを大人たちは再認識。子どもたちも自分で作って、楽しくお腹いっぱいになれたようでした。

 

 

次回の第6回、1月23日(木)の「チャレンジお山のKITCHEN」は今年度最終回です。LIMO通信45号に掲載した中の3品、昆布豆、ビール漬け、雑煮を作ります。

 

 

やまの家庭料理づくりに挑戦してみませんか?

沢山の方からのお申込みをお待ちしております!

 

================================================

2019年度『チャレンジ★お山のKITCHEN』

 

~テーマ・開催日時・場所~

第1回「季節の煮物をつくろう!」  6月 6日(木) 10:30~12:30@なじら~て東店【終了しました】

第2回「笹だんごをマスター!」   7月10日(水) 19:00~21:00@まちなかキャンパス長岡【終了しました】

第3回「夏野菜を無駄なく食べる!」 8月23日(金) 19:00~21:00@まちなかキャンパス長岡【終了しました】

第4回「醤油赤飯をつくろう!」  10月24日(木) 13:00~15:00@なじら~て東店【終了しました】

第5回「親子で保存食クッキング!」12月 7日(土) 10:00~13:00@まちなかキャンパス長岡【終了しました】

第6回「昆布豆を煮よう!」 2020年1月23日(木) 10:30~12:30@なじら~て東店

 

~体験内容~

・2~3品の料理を作る体験

・作った料理の試食

・試食をしながらの交流会

 

~注意事項~

季節の食材を使うので、内容に若干の変更がある場合があります。

 

~募集人数・参加費・申込方法~

・参加人数:16名

・参加費 :1,500円/人

・申込方法:電話・FAX・申し込みフォームのいずれかでお申し込みください。

その際、氏名・年齢・当日つながる電話番号をお知らせください。

・申込先 :(公財)山の暮らし再生機構 担当 臼井・石塚

TEL 0258-30-1213 FAX 0258-30-1205

 

チラシは以下をご覧ください。

(クリックすると拡大表示します)

お名前(代表者)(必須)
ご年齢(必須)
メールアドレス (必須)
ご住所 (必須)
当日つながる電話番号 (必須)
自由メッセージ

※ご一緒に参加される方がおりましたら、こちらに[お名前・ご年齢]を入力ください。

臼井菜乃美
この記事を書いた人

臼井菜乃美 支援員