やまのあそび|2019/10/25

【参加者募集】自然に寄り添う手づくりワークショップ

\さんビズ×道の駅保内 共同企画 第2弾/
「自然に寄り添う手づくりワークショップ」

 

 

自然に寄り添う、自然とともにある暮らしを大切にしているさんビズ修了生4名が、あなただけの手づくり作品をつくるワークショップをみなさまにご提供します。
今回は、与板のお茶屋さんも同時出店します!

 

 

【日 時】2019年11月4日(月・祝)

①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~
(A、Cは、①と③のみ)

【参加費】A、B、C:1,000円/人、D:1,500円/人、E:1,200円/人
【定 員】各回6名まで

 

A)ミニミニ縄文土器づくり

講師:阿部美記子(さんビズ2期生)

内容:焚き火で小さな小さな縄文土器を2つ作ります。

豆皿かマグネットをつけてお渡しします。

 

B)料理に使えるキッチンスワッグづくり~秋Ver~

講師:大平美恵子(なつめのお庭、さんビズ2期生)

内容:季節のハーブや花を使ってスワッグを作ります。

飾るのはもちろん、料理に使えるものばかりです。

ハーブティー、ハーブコーディアルつき。

 

C)フィンランドの幸福のお守り”ヒンメリ”づくり

講師:山本しのぶ(やまねこ工房、さんビズ1期生)

内容:取り扱いしやすいストローを使って、

星型のヒンメリを作ります。

サンキャッチャーのクリスタルを+200円で追加できます。

 

D)和素材でつくるたまごのかたちのランプ

講師:高井健一(さんビズ1期生)

内容:電球のついたベースを竹の骨組みと和紙で包み、

たまご型のかわいいランプを作ります。

 

E)ステンシルでミニトートバッグとブローチづくり

講師:白樫佳子(白樫染色工房、さんビズ手ぬぐい制作者)

内容:ステンシル技法で模様を染めつけ、

オリジナルバッグとブローチを作ります。

模様は、ガーデニングや三条ゆかりのものを用います。

 

\ 与板のお茶屋さん、同時出店! /

与板の老舗茶屋「田中清助商店」

 

さんビズ生がお世話になっている与板のお茶屋さんが、DIYのお茶カーで日本茶ドリンクと長岡産野菜茶を販売!

抹茶ラテなど、お茶屋ならではの日本茶ドリンクをお楽しみ頂けます^_^

【申込先】道の駅 庭園の郷保内(0256-38-7276)

https://honai-gardens.com/

または各講師まで個別にご連絡ください。

【備 考】当日受付も随時行いますが、事前予約の方を優先します。

【主 催】自然に寄り添う手づくりワークショップ・さんビズ有志一同

【協 力】(公財)山の暮らし再生機構、道の駅庭園の郷保内

 

 

 

榎本淳
この記事を書いた人

榎本淳 支援員