【参加者募集】第33回山の暮らしサロンへようこそ!
山の暮らしサロンへみんな集まろう
~山の暮らしをマジメに考える~
2020年度の山の暮らしサロンが8月から始まりますよー!
昨年度は、とにかく「偏愛マップ」を楽しんでみようということで、
参加者のみなさんと偏愛マップで交流しました。
2020年度は、“愛してやまないもの”をテーマに地域で活躍する
ゲストスピーカー4名をお招きして、
山の暮らしや地域づくりの面白さ、魅力を語っていただきます!
そこから人と人のつながりがどんな風に広がっていくのか、
考えただけで今から楽しみになります。
今年度のテーマは、「縄文」、「本」、「花火」、「狛犬」。
それぞれに山の暮らしとどのように接点が生まれるのか、
みなさんのアンテナにどのように引っかかるのか。
そんなことも想像しながら、ご参加をお待ちしたいと思います。
年度最初の第33回サロンは、8月12日(水)の開催です。
ゲストスピーカーは、十日町市で縄文時代に関する様々な体験活動をしている
伊乎乃の里・縄文サポートクラブの阿部美記子さんです。
開催時間が午前中になりますので、ご注意ください。
以下、開催概要です。
山の暮らしサロンへみんな集まろう
~山の暮らしをマジメに考える~
■■■山の暮らしサロンって何?■■■
「山の暮らしサロン」は、夢や想いを「みんなで育てていく場」です。
長岡市の中山間地域で、ワクワクする地域づくりがやりたい!
面白い人に巡り合いたい!本気で何かを始めたい!という人が集まって、
みんなで新しい「何か」を生み出していきましょう!
■■■こんな人と一緒に話したい!■■■
○長岡の山の暮らしに興味がある、もっと知りたい人
○やりたいことがあって、一緒に取り組める仲間が欲しい人
○人と人がつながって、長岡をもっと楽しい場所にしたい人
■■■イベント概要■■■
日 時:2020年8月12日(水)
10:00~11:30
会 場:アオーレ長岡東棟3階 市民交流ホールD
(長岡市大手通1-4-10)
地 図:http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate05/ao-re/floor_f3e.html
テーマ:「偏愛マップでやまを語ろう!~テーマ:縄文~」
ゲスト:阿部美記子さん(伊乎乃の里・縄文サポートクラブ代表)
参加費:無料(飲食物の持ち寄り大歓迎です!)
申込み:会場準備のため、事前の申し込みをお願いします。
備 考:2020年度は、年4回の実施を予定しています。
第34回 10月14日(水)10:00~11:30
~テーマ:「本」 ゲスト:渡邉彩さん(灯心文庫 主宰)~
第35回 12月9日(水) 19:00~21:00
~テーマ:「花火」 ゲスト:佐藤瑞穂さん(鍬とスコップ 代表)~
第36回 2021年2月10日(水) 10:00~11:30
~テーマ:「狛犬」 ゲスト:榎本淳(たねとうず 主宰)~
問合せ:公益財団法人 山の暮らし再生機構
(担当 榎本)
TEL 0258-30-1213 FAX 0258-30-1205
E-Mail info@yamanokurashi.jp
WEB http://www.yamanogakko.com/

榎本淳 支援員