さんビズ、石の上にも3年目!
\第3期さんビズの受講生を募集します!/
2017年12月10日に開催した第2期さんビズ成果発表会にて
これまで「さんビズ~中山間地域の小さなビジネス起こし~」に
関わってくださったみなさんから、
「第3期はやるんですか?」「いつからですか?」
「自分も受けられますか?」「どんな内容ですか?」
とたくさんのご質問をいただいておりました。
「絶対に開催しますから、詳しくはその時に!」としか
お伝えできずにいましたが、ようやく正式に公開となりました!
今年度は、5回の講座+成果発表会の合計6日間の内容で、
講座の時間帯は10時~15時半にぐっと凝縮しました!
子育て中のお母さんや、休みの日にこそ行事や活動の多い
地域おこし協力隊や地域団体のみなさん、
そして仕事や学業に携わりながら休みの日に“複業”を考えたい
会社員や学生のみなさんが受講しやすいように工夫しました!
申し込み締め切りは、平成30年7月31日(火)の17時まで。
随時、お申し込み、ご相談、お問い合わせに対応いたしますので、
山の暮らし再生機構の担当:榎本までご連絡ください。
それでは、みなさまと1年間ご一緒できることを楽しみにしております。
以下、講座の概要です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
期 間:平成30年8月26日(日)~12月2日(日)
参 加 費:30,000円(学生15,000円)
会 場:まちなかキャンパス長岡
(長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト4階)
対 象:長岡市の中山間地域を主なフィールドとして、スモールビジネスを立ち上げたい人
現在実践しているビジネスについてもう一度考えてみたい人
講座の特長:スモールビジネスの考え方から実践までの一連のプロセスを経験できる
中山間地域で暮らしていくためのライフスタイルづくりを具体化できる
先輩実践者や活動現場のネットワークづくりができる
一緒にビジネス起こしに取り組む仲間づくりができる
講 師:金子洋二氏
(「地域と組織のデザイナー」スタジオファイル代表)
榎本 淳
(公益財団法人 山の暮らし再生機構 専門主任支援員)
申込締切日:平成30年7月31日(火)17時まで
定 員:10名(受講生が5名に満たない場合は開講しません)
お申し込み・お問い合わせ:
公益財団法人 山の暮らし再生機構(担当:榎本)
〒940-0062 長岡市大手通1-4-11 水野ビル3階
TEL→0258-30-1213
E-mail→jun_enomoto@yamanokurashi.jp(@を半角に直してください)
HP→https://www.yamanogakko.com/
↓末尾のフォームからもお申し込み・お問い合わせいただけます↓
主 催:公益財団法人 山の暮らし再生機構
共 催:長岡市
講座の流れ:
第1回→8月26日(日) 10:00~15:30
「さんビズって何?自分のこれまでの人生を棚卸しする」
第2回→9月9日(日) 10:00~15:30
「起業プランを作ってみよう!暮らしからさんビズを考える」
第3回→9月23日(日) 10:00~15:30
「ミニイベント作りを通して、お客さんと商品に向き合う」
第4回→10月14日(日) 10:00~15:30
「具体例から学ぶ広報と資金計画」
第5回→10月28日(日) 10:00~15:30
「さんビズを実際に動かしてみよう!実施計画づくり」
成果発表会→12月2日(日) 13:00~17:00
「受講生一人ひとりが1年間の成果をお披露目!」
(画像をクリックすると、チラシPDFファイルが開きます)

榎本淳 支援員